最近はabemaTVやYoutubeのような数々の動画媒体が増えてきましたが、まだまだ根強い人気のあるテレビ。
番組の途中に挟まれるCMを何気なく見ているとネット回線系のCMは色んな俳優さんを起用していますし、独自の世界観でシリーズ化しているユニークなものが多いです。
ここではそんなネット回線系が出しているテレビCMをその独自な世界観と一緒にジャンル別にまとめてみました。
気になる俳優さんや女優さん、撮影場所や楽曲の情報も掲載しているので話の小ネタにぜひチェックしてみてください。
※特に明記していない場合はスタジオ撮影だったり独自の楽曲を使用しています。
NTT系列の通信サービス
初めは日本の代表的な通信会社、NTT東西に関連する通信サービスのCMです。
固定回線のフレッツ光、モバイルのドコモ、モバイルWi-FiのWi-Fi STATIONのサービスがメインです。CMとしてはサービス本体を紹介するのではなく、企業紹介に寄せています。
フレッツ光
NTT東日本及びNTT西日本の提供する光回線サービスです。日本の光回線のシェアを7割持っており、光回線の王者ともいえるものですね。
もう宣伝しなくても知らない人はいないほど知名度はあるので、フレッツ光単独でCMを出す事はなく、企業宣伝やネット回線を利用した一歩先のサービスを紹介するものが多いです。
シリーズとしてはプロ野球選手のイチローさんと女優の松岡茉優さんが出演するものですね。最近ではICT関連が多く放送されています。
他社のユニークなテレビCMとは違って見ていて面白い、笑えるというものではありませんが真面目で誠実な印象を受けるものが多いです。
ICTとは
情報通信技術の略。海外ではITよりもなじみ深い言葉です。ITとの違いを一言でいうとITにコミュニケーション要素が加わったものがICTです。
要はNTTの持つ技術力で人と人を繋ぐサービスがたくさん利用できますよ、と宣伝しているCMです。
NTT東日本
Youtubeチャンネル:NTT東日本YouTube公式チャンネル
主な出演者 |
イチロー(本名:鈴木 一郎) |
松岡茉優(読:まつおか まゆ) |
東日本のCMは一見すると専門用語ばかりで何を言ってるかわからない所があるかもしれません。
出演者のお二人も誠実で清楚なイメージのする方なのでいかにも元国営企業という印象です。ユニークなCMが多い昨今では退屈に感じる人も多いかもしれませんね。
ただ松岡茉優さんは見た目とは違い、すごくボキャブラリーの高い方です。
はじめ松嶋菜々子さんのような落ち着いた人かな?と思っていたらバラエティ番組のMCによく抜擢されていているのを見てびっくりしました。
画質がちょっと悪いですが松岡茉優さんのMC集がYoutubeにありましたので掲載しておきます。
CMとは違ってはっちゃけてる所がかわいいですね。本人曰く、女性版八嶋智人を目指しているそうです。
八嶋さんも面白いですよね。トリビアの泉のころから大好きなタレントさんです。俳優としても個性的な演技をするので見ていて楽しくなれる人です。
女性である松岡さんがあこがれるというのも凄くうなずけます。
NTT西日本
Youtubeチャンネル: NTTWESTofficial
主な出演者 |
イチロー(本名:鈴木 一郎) |
西日本では有名どころではイチローさんしか登場せず、シリーズ化されていないものは様々な立場の方が出演しています。
西日本のCMでイチローさんが登場するものは登山シリーズのようになっていますね。イチローさんらしいエネルギッシュな映像です。
なお、この場所は兵庫県神戸市の須磨アルプスで撮影されているようです。
CMでは険しそうに見えますが、かなり優しいコースで登山初心者でも安全に登れるようなのでお近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
景色も名勝と呼ぶにふさわしい絶景だそうですよ!私も神戸に行くときは寄ってみたいと思います。
docomo
ドコモはNTT本体と比べてずいぶんと親しみある方向です。
最初なんのCMかわかりませんでした。星野源さんが主題歌を歌う新しいアニメでも始まったのかと。
役名 | 声・俳優 |
星あゆむ | 星野 源(読:ほしの げん) |
ドニマル | 新田 真剣佑(読:あらた まっけんゆう) |
コスモフ | 長谷川 博己(読:はせがわ ひろき) |
モンジュウロウ | 浜辺 美波(読:はまべ みなみ) |
楽曲は星野源さんの曲がメインで使われており、「Hello song」、「サピエンス」が使われています。
ちなみにドニマルは黄色いライオンとクマが合体したようなキャラ、コスモフは宇宙服のような頭のキャラ、モンジュウロウは女の子のキャラです。
モンジュウロウ、女の子なのにめちゃくちゃ男らしい名前ですね…。
あと途中まで星野源さんのCDのCMのようにも見えますが最後にdocomoの学割と出るので間違いなくドコモのCMです。
アピール具合が7:2:1の比率で星野源・ほか・ドコモですがまぎれもなくドコモのCMなんです。そういうの嫌いじゃない。
それから、ドコモでは昨年から一休さんの替え歌で耳に残りまくるCMも流してますね。
曲は1970年代に放送されていたテレビアニメ一休さんのオープニングテーマを替えたもの。
主な出演者 |
細川たかし (読:ほそかわ たかし) |
この話題になると「一休さんなら1930円だろ、なんで1980円なんだよ」という突っ込みが入るのがお約束になっていますが、J-CASTニュースが直接ドコモに問い合わせしたようです。
全文は当該サイト様を御覧頂くとして、要約すると「先に料金が決まってしまって仕方なく」だそうです。
なんとかならんかったのか。
ちなみに世間では一休さんの巨大なかぶりものが突然複数表れるのでCMでは致命的な「怖い」、「気持ち悪い」という印象が多い模様。
細川さんの歌がめちゃくちゃ耳に残りますが、不評だったら逆効果になってしまったかもしれませんね。
KDDI(au)系列の通信サービス
2社目はauブランドで知られるKDDIグループに関連するCMです。
固定回線ではフレッツ光よりも高速通信が売りのauひかり、スマホ等のau、モバイルWi-FiのWiMAXの3つが主軸となっています。
auひかり
KDDIのauブランドはスマホのイメージが強いですが、フレッツよりも通信速度が速いという触れ込みのauひかりがあります。
実際、auひかりの料金プランでは1Gbpsよりも高速な5Gbpsプランが1Gbpsと同じ料金で利用できるほか、ハイエンド商品として10Gbpsもの超高速プランも用意しています。
CMでは元々auブランドを宣伝するシリーズの「意識高すぎ!高杉くん」で紹介されています。
Youtubeチャンネル:au
auひかりではNTTとは別の基準で配線するのでマンションにお住まいでも通信の高速化が実現できます。
公式サイト:auひかり
役名 | 声・俳優 |
高杉くん | 神木 隆之介(読:かみき りゅうのすけ) |
松本さん | 松本 穂香(読:まつもと ほのか) |
細杉くん | 中川大志(読:なかがわ たいし) |
実力派俳優として名高い神木隆之介さんが流行に乗っかってYoutuberになるというCMです。
神木さんのなんというか「残念な感じ」も面白いのですが、最後の松本さんの母性溢れる表情がこのCMの見どころではないでしょうか。なんという素晴らしい微笑み。
「ファン?」の所もめちゃくちゃキュートです。神木さんの「始まったんだ…(遠い目)」もいい顔してる。
高杉くんシリーズに出る松本さんはどれも物凄くかわいいのでぜひ全部チェックしてみてください。
NTTは日本人の生真面目さが前面に出ていますが、auはいい意味で娯楽的で、日本人好みなCM作りがうまいと思います。
なお、こちらで使用されているBGMは歌詞でも聞き取れるようにクラシックでおなじみの「アヴェ・マリア」です。
au(スマホ関連)
上記の高杉くんシリーズはスマホ向けのCMでも登場していますが、おとぎ話が元になっている「三太郎」シリーズの方が目にする機会が多いでしょう。
Youtubeチャンネル:au
高杉くんシリーズのキャラクターたちも登場します。(前述している為、こちらでは割愛しています)
こういった別シリーズ同士でコラボするのは何気に珍しいのではないでしょうか。
役名 | 声・俳優 |
桃太郎 | 松田 翔太(読:まつだ しょうた) |
浦島太郎 | 桐谷 健太(読:きりたに けんた) |
金太郎 | 濱田 岳(読:はまだ がく) |
かぐや姫/次女 | 有村 架純(読:ありむら かすみ) |
乙姫/長女 | 菜々緒(読:ななお) |
織姫/三女 | 川栄 李奈(読:かわえい りな) |
鬼 | 菅田 将暉(読:すだ まさき) |
メインキャラクターは以上ですが、ほかにも様々なキャラクターがいて通信会社のCMでは一番登場人物が多いです。
個人的におとぎ話の中ではかぐや姫が一番好きなのですが、有村架純さんを起用した担当の人に最大限の賛辞を贈りたいです。
男性面では俳優としては松田翔太さんがかっこよくて好きですが、このCMでは鬼役の菅田将暉さんがめちゃくちゃいいですね。笑顔がいいです。
BGMはGReeeeNの「一緒に行こう」が採用されています。
役者が全員大人気の俳優さん・女優さんなので制作費は断トツに高いのではないでしょうか。正直この配役でドラマが見たい。BD全巻買うのでお願いします。au様。
UQモバイル・UQ WiMAX
auブランドではありませんが、同じKDDIグループではUQコミュニケーションズのサービスもCMとして頻繁に放送されています。
UQではCMギャラリーを公式で公開しているのでそちらが見やすくて便利です。
最新のCMを一つだけ張っておきますね。
公式CMギャラリー:UQ コミュニケーションズ
KDDIグループはCMにどれだけのメンバーを起用するのか…。
役名 | 声・俳優 |
長女 | 深田 恭子(読:ふかだ きょうこ) |
次女 | 多部 未華子(読:たべ みかこ) |
三女 | 永野 芽衣(読:ながの めい) |
ブルームク/父 | ムック |
ピンクガチャ/母 | ガチャピン |
三太郎シリーズと同様に、ゲストキャラクターが大勢いるシリーズです。BGMはUQとかけてピンクレディーのUFO。
最新のものではアニマル浜口さんご夫妻と京子さんの家族が出演していますね。
本シリーズもコミカルな演出なのですが、高杉くんや三太郎とは違ってかなりシュール系な面白さです。全員どこ見てんねん。
テレビCMでは美女三姉妹が目を引きますよね。そういう方は必ず公式ページをチェックしてください。WEB限定CMも公開されていて必見です。
ただWiMAXはUQで契約しちゃうとちょっと高いんですよね…。別の記事でモバイル回線を取り扱っているので興味のある方は下記からどうぞ。
Softbank系列の通信サービス
通信キャリアの中でもっとも早くコミカルなCMを出したのはSoftbankでしょう。
通信企業でもユニークなCMを出していい事を証明した功績は大きいです。
白いお父さん犬と上戸彩さんでおなじみの白戸家シリーズですね。スマホがメインのCMが多いですが、たまにSoftbankひかりのCMも放送しています。
Softbankひかり・スマホ
Youtubeチャンネル:ソフトバンク(Softbank)
役名 | 声・俳優 |
白戸 次郎/父 | 演:カイくんorネネちゃん→海斗くん(読:かいと) 声:北大路欣也(読:きたおおじ きんや) |
白戸 正子/母 | 樋口可南子(読:ひぐち かなこ) |
白戸 彩/長女 | 上戸 彩(読:うえと あや) |
白戸 小次郎/長男 | ダンテ・カーヴァー(英:Dante Carver) |
白戸家シリーズは途中参加し始めた家族や親戚も集めると大変なボリュームになるので、詳細はWikipediaにおまかせするとして、ここではメインキャラクターだけをご紹介しています。
最近はスマホの方で新プランに関連付けた新キャラのポメラニアン、ギガちゃんもかわいいです。
白戸家シリーズのBGMはクラシックを多く採用しているので、どこかで聞いたことのあるものが多いですね。くるみ割り人形の「あし笛の踊り」が一番使われています。
昨年2018年の夏、初代お父さん役の「カイくん」が16歳で虹の橋に旅立ってしまいました。犬が大好きな筆者としては悲しい限りです。
現在は息子の海斗くんがお父さんの仕事を引き継いでいるようです。
ただ…言葉が話せない動物たちをあんまり酷使しないでほしいですね。ソフトバンクはしょっちゅうCMを更新しているのでそれだけがちょっと心配です。
なお、カイくん達の犬種は「北海道犬」です。Youtubeで検索するとカイくんに似た子たちがいっぱい見れるのでお勧めです!
企業宣伝CM
Softbankでは企業宣伝のCMも頻繁に行っています。
明確なシリーズではありませんがその時々の人気俳優さんや女優さんを起用して、おまけのような形でお父さんを出しているものです。
最近では広瀬すずさんを起用して話題になりましたね。一時期はSMAPが担当していましたが、解散と同時に話題の芸能人を起用する事にしたのでしょう。
主な出演者 |
広瀬すず(読:ひろせ すず) |
宮本浩次 |
田中圭 |
吉沢亮 |
清原果耶 |
BGMはいきものがかりで「WE DO」。
いきものがかりはメロディアスな曲調とパワーのある声で昔から大好きなんですが、今回は少し珍しいタイプの曲に聞こえました。
この名もなきシリーズでは俳優さんたちは一切セリフをしゃべりません。動きとBGMだけで、最後にSoftbankのロゴが出て締めくくられます。
そのためか、BGMには毎回かなり気を配っています。次はどんな曲が使われるのか楽しみですね。
いきものがかり繋がりで凄く好きな曲を紹介しちゃいます。他にもさくらなど名曲がたくさんあるのでぜひチェックしてみてください!
特にこの曲はご夫婦の方に聞いてもらいたい曲です。
ワイモバイル
SoftbankグループのY!mobileもはずせないでしょう。
Y!mobileはいち早く格安スマホやモバイルWi-Fiを取り入れた企業です。孫さんの指示かはわかりませんが、さすがの先見の明ですね。
Youtubeチャンネル:Y!mobile
主な出演者 |
芦田愛菜(読:あしだ まな) |
吉岡 里帆(読:よしおか りほ) |
芦田愛菜さん篇を初めて見た時、本当に芦田愛菜さんとはわかりませんでした。
BGMは90年代ダンスミュージックの代表曲、Everybody Dance Nowです。CMでは替え歌になっていますね。
今でも愛され続けている不朽の名盤です。
単純なコードが4つ繰り返されるだけなので実はギター初心者など楽器を始めたての人にも練習にすごくお勧めです。
4つの音の出し方さえわかれば誰にでも「あの曲だ!」ってわかってもらえるのでモチベーションにもつながりますよ!
So-netのNURO光
NURO光はSonyグループであるSo-netが手掛ける光回線です。
大手キャリアに比べると存在感は地味ですが、サービスの中身はauひかりの超高速通信と同等の品質を備えており、現在注目されている光回線です。
さて、CMはというと…。人物は出てこず文字だけとなっています。
Youtubeチャンネル:世界最速インターネット NURO
公式サイト:NURO光
通信速度はauひかりと並んで世界最速の10Gbpsが用意されています。auと同様にNTTとは別の基準で配線するのでマンションでも通信の高速化が実現できます。
声の出演 |
伊武 雅刀(読:いぶ まさとう) |
伊武さんというと名前だけではあまりピンとこないかもしれませんね。
ドラマで刑事役によく出てくる役者さんです。詳細は公式でしっかり明記されているのでこちらもどうぞ。
地域の電力系回線事業者
ここまでは全国区のCMをまとめましたが、地域に根差した回線事業者も数多くいます。
ここからは各地域でしか放送されていないCMについても取り上げていきます。
ケイオプティコム(K-OPT)
ケイオプティコムは関西に拠点を置く関西電力グループの通信事業者です。
提供圏内なら格安で利用できる固定回線サービスのeo光、格安SIMでも人気の高いmineoがメインサービスとなっています。
K-OPTのCMギャラリーは公式サイトで公開されています。Youtubeでは公開されていないので御覧になりたい方は下記より閲覧をお願い致します。
公式サイト:K-OPT CMギャラリー
主な出演者 |
要 潤(読:かなめ じゅん) |
個人的に要潤さんはクールな印象があったのですが、eo光のCMを見てからイメージがだいぶ変わりました。
あんな風に踊ったりするんですね!登場シーンがちょっと昔のバラエティ番組によくあるタイプみたいで懐かしい気持ちになりました。
コミュファ光
コミュファ光は中部電力グループの通信事業者で、東海エリアを中心にサービス展開しています。
Youtubeチャンネル:commufahikari
主な出演者 |
清野 菜名(読:せいの なな) |
コミュファ光では黄色のパンダというなかなかインパクトのあるキャラクターがマスコットをしています。
このパンダはワイファイくんと呼ばれていて、ほかにもアンアン、ランラン、ハイハイがいます。
なんとも名状しがたいシュールさがあるCMです。キャラだけでなく演出面もシュールで面白いです。
ワイファイくんたちの詳細は公式ページでも取り扱っているので詳細については下記からどうぞ。
MegaEGG
MegaEGGは中国地方の電力系通信事業者です。
Youtubeチャンネル:MEGAEGGchannel
CMによって出演している方は違いますが、こちらで上げた方は優希 美青(読:ゆうき みお)さんです。もちろん優希さんは愛らしいのですが、悲惨な目にあう男の子が個人的にはなかなかグッドです。
Pikara
Pikaraは四国電力の通信事業者です。STnetの名前で親しまれています。森三中のメンバーが家族設定のシリーズものです。
Youtubeチャンネル:PikaraTown
ピカいち家族特設ページ:ピカいち生活
役名 | 声・俳優 |
かずこ | 黒沢 かずこ(読:くろさわ かずこ) |
パパ | 大島 美幸(読:おおしま みゆき) |
ママ | 村上 知子(読:むらかみ ともこ) |
ピカラン | 加藤 英美里(読:かとう えみり) |
メインの3人以外にもピカランというマスコットが登場します。このマスコットは大人気声優さんの加藤英美里さんが担当しています。
アニメに詳しい方であればマスコットを加藤さんが担当している事で、2011年に流行したアニメを思い浮かべるかもしれませんね。
そのネタを公式でも取り扱っているのかピカランのセリフが「意味がわからないよ!」になっています。こういう遊び心、好きです。
BBIQ
BBIQは九州電力の通信事業者です。QTnetの名称で親しまれています。
通信事業者のCMは全体的にユニークなものが多く、訴えてくるサービス内容がよくわからない事も多いのですがBBIQではシンプルながらもきちんとサービスを伝えようとしており全体的に落ち着いています。
Youtubeチャンネル:QTnet公式チャンネル BBIQ・QTモバイル
公式CMギャラリー:QTmobile
主な出演者 |
阿部 寛(読:あべ ひろし) |
川口 春奈(読:かわぐち はるな) |
光回線CMでは阿部寛さん、QTモバイルでは川口春奈さんがメインで出演されています。
BBIQは特に川口春奈さんを全面に出しているようで、春奈エールmovieというプライベート感のある動画を複数あげています。
CMのメイキング動画もあげており、現場の楽しそうな雰囲気も見られるのも珍しいですね。
ネット回線系のCMまとめ
普段、WiMAXの有用性をお伝えしている当サイトですが、今回は趣向を変えてCMについて取り上げてみましたがいかがだったでしょうか。
少し脱線した所もありましたが、楽しめて頂けたなら幸いです。
ちなみに各社様々な俳優を起用しているので、製作費もすごい事になってそうですよね。
制作費は結局利用料に跳ね返ってくるのが普通ですが、WiMAXは起用している俳優さんが多いにも関わらず光回線よりも早くて安いとんでもないサービスになってきています。
利用料も安く持ち運びできて、光回線よりも柔軟な使い道ができるWiMAXをぜひチェックしてみてくださいね!